【参加者募集!】MESH 10周年記念アイデアコンテストを開催

ソニーの新規事業創出プログラムから生まれたMESHは、2015年の発売以来「専門知識は不要で、誰でも手軽にセンサーなどを活用したIoTのような仕組みをつくることができる」というコンセプトのもと、教育現場でのプログラミング学習やSTEAM教育から、仕事における業務効率化、さらにはクリエイターによる表現活動に至るまで、幅広い分野で活用されてきました。
このようなMESHの多様な活用シーンを振り返り、生活や仕事に身近なテクノロジーの可能性を広げる新たな発想を発掘することを目的に、10周年記念アイデアコンテストを実施します。
テーマは✨モヤモヤをワクワクに!MESH共創コンテスト✨
現場で感じる小さな課題(モヤモヤ)や、それをMESHで解決する自由な発想(アイデア)を募集します。MESHをお持ちでない方でも応募可能です。
コンテスト概要
テーマ
モヤモヤをワクワクに!MESH共創コンテスト
部門
- モヤモヤ部門:教育・福祉・地域・業務など、日常にある困りごとを募集
- アイデア部門:上記の課題に対し、MESHを活用した解決のアイデアを募集(プロトタイプ含む)
募集期間
- モヤモヤ部門:7月7日(月)~7月31日(木)
- アイデア部門:8月6日(水)~9月16日(火)
応募資格
個人・グループ・法人問わず、どなたでも応募可能です
応募方法
MESH公式Discordコミュニティから受付。
こちらからご参加ください。
コンテスト応募者以外もMESH Labにご参加いただけます。MESHをこんな風に活用したよ、こんなところが困ったなど、ユーザー同士の交流の場としてぜひご活用ください!
審査基準
新規性、社会貢献性、課題とのマッチ度、MESH活用度、完成度 など
賞品(予定)
Amazonギフト券、10周年記念オリジナルグッズなど
結果発表
2025年10月上旬(予定)
コンテストについてのお問い合わせ先
MESHの10年の歩みをイラストで公開!
2015年の発売以来、MESHはさまざまな現場で活用されてきました。その10年間の軌跡をすごろく形式でたどるイラストを公開いたします。MESHのこれまでの歴史だけでなく、さまざまな活用の広がりを一覧できますので、ぜひご覧ください。

(制作:アカキカク 近藤茜)
さまざまな活用事例はこちらもご参照ください!
10周年記念壁紙をプレゼント
10周年を記念してMESH10周年の壁紙をプレゼント!ご自由にご利用ください。
ダウンロードはこちら